
Dental Treatment
治療内容
Implant
インプラント

インプラント治療とは
インプラントとは

虫歯や事故など、様々な要因により、人は歯を失います。1本だけ失う場合もありますし、並んだ何本かを失う場合もあります。また上あごや、下あごの全部の歯がなくなってしまうこともあります。
この様な場合、「ブリッジ」や「差し歯」、「総入れ歯」を作ることが一般的な治療方法とされています。ただ、どれも「はずれる」「作り直す」「固いものが食べられない」といった問題があります。
このような悩みを抱える患者さんのために研究・開発されたのがインプラント(人工歯根)による治療法です。
イン プラント治療は、歯が無くなった部分のあごの骨にインプラントを入れて、その上に人工の歯をしっかりと固定する治療法です。インプラントはチタンという金属で造られています。
チタンは長年の研究からインプラント材料として安全であり、またあごの骨と結合することが確認されています。インプラントとあごの骨がしっかりと結合することで、その上に丈夫で安定した歯を作ることができるのです。
歯を失った場合の治療比較
【従来の治療法】

この形のブリッジでは、周りの歯を大きく削らなければなりません。

奥歯を固定するために、金属の支えを使用する例。違和感があり、清掃 も難しく、見映えも良くありません。

総入れ歯の場合、入れ歯を固定する力が弱く、ぐらついたり、ずれたりします。そのため、食べ物を噛むために充分な力をかけることができません。
【インプラントによる治療法】

失われた歯の所だけで歯を作ることが出来ます。

インプラントでは、失われた歯根部分の骨を支えにして人工の歯を固定します。噛む力は天然の歯と同じように骨に伝わります 。

インプラントでは、義歯はあごの骨に固定され、力を入れて噛むことができます。食感も天然歯に近く、食べる楽しみを取り戻すことができます。
医院選びのポイント
インプラント専門医院では、一般の歯科と違って充実した医療設備がありますので、安心して治療を受けて頂けると思います。
【1. 技術】
歯科医師の経歴・臨床経験年数・年間の埋入本数なども重要な要素ですが、同時に、歯科用CTが完備されているなど医療設備も重要です。歯科用CTを使う事で、レントゲンではわかりにく血管や神経の位置を把握する事ができますので、治療の精度を上げて、手術時間を短縮する事も可能です。また、手術後の痛みも抜歯程度に抑えられます。
【2. 環境】
衛生管理がきっちりできているか、徹底された院内の衛生管理ができていることが重要です。
【3. 保証】
治療に対する保証をしっかり行っていること。
安心・信頼されるインプラント
患者様にご安心、ご納得いただけるまでしっかりとカウンセリングを行います


当院では、無料初診相談を行っております。
インプラント治療の施術方法やメリット、デメリット、また、 お支払いプランなどをしっかりとご説明し、患者様のインプラント治療に対する理解を深めて頂き、 ご安心、ご納得していただいてから治療を始めるように努めております。
安心・安全なインプラント治療を清潔な院内環境でご提供します


インプラント治療は、高度な外科治療を行いますので、一般歯科以上に清潔な院内環境をたもち、衛生面での徹底した管理を常に行っております。
CT検査の実施


歯科用CTを使うことで、レントゲンではわかりにく血管や神経の位置を把握します。
そのため治療の精度を上げ、手術時間を短縮することが可能です。
また、手術後の痛みも、抜歯程度におさえられます。
使用するインプラントは、世界のインプラント市場でナンバー1のシェアをもつ




当院では、使用するインプラントは、世界のインプラント市場でナンバー1のシェアをもつインプラントメーカー「ストローマンインプラント(ITIインプラント)」を使っております。
ストローマンインプラント(ITIインプラント)は、1974年に開発されて以来、世界40ヶ国以上で使用され、最も信用されているインプラントの1つです。埋入後の5年、10年という長期にわたる安定性が多くの研究により報告されています。 世界トップシェアのストローマン社は、世界で500万人以上の患者さんがストローマンインプラントによる治療を受けており、品質管理の世界共通ルールであるISO9001の厳しい規格に適合し、その認証を得ています。
Dental Treatment × Digital Transformation
デジタルトランスフォーメーション

口腔内スキャナー Primescan
当院では口腔内スキャナーを導入しております。
インプラント治療・歯科治療をデジタル化し、患者様にご提供いたします。
従来の歯科治療の方法も大事ですが、DX化により治療の効率化、精度の向上、患者様への治療時の負担軽減いたします。
※全ての治療に口腔内スキャナーが適応されるわけではありません。